Entries from 2012-01-01 to 1 year

美術品補償制度

4月から、美術工芸品に関する仕事をしています。 その中で、主要な部分を占めているのが「美術品補償制度」。昨年6月に出来たばかりの制度です。 海外から美術品を借りて大規模展覧会をする場合、50億円以上の損害を国が補償するという制度です。これまでは…

刀匠研修

備前長船刀剣博物館にて開催された、文化庁主催の刀匠研修に事務局として参加しました。 一般に、刀剣類は、「銃砲刀剣類所持取締法」で所持が禁止されています。しかし、鑑賞用の美術刀剣については、都道府県教育委員会へ登録することで、所持することが可…

4月から

4月から、再び文化政策に関わる仕事に携われることになりました!! 文化庁の美術学芸課という部署で、課長補佐に就任します。美術工芸品である動産の文化財や、美術館・博物館に関する制度を扱っているところです。 私の仕事は、企画立案・法制度全般を担当…

大学院修了!

1年間の大学院生活を終え、ついに大学院を修了いたしました。 7〜9月のフィールドワークはとても楽しかったのですが、その結果を「学問的に」まとめる作業が一番大変でした。常に学問的な分析とは何か・・・?という問いと向き合っていた様な気がします。 行…

歴史文化基本構想研修会

2月の終わり、文化庁主催の「歴史文化基本構想」の研修会が2月間にわたって開催されました。 文化庁が作成した、歴史文化基本構想の策定技術指針の説明や、モデル事業の実施結果の紹介、文化財の種類に応じた、文化財調査や保存活用計画策定の方法などについ…

町並み保存連盟関東ブロック大会

東京芸大で開催された、町並み保存連盟関東ブロック大会に参加しました。 歴史が生きる町の安心安全がテーマで、谷中、真壁、佐原、桐生、小田原からの発表とパネルディスカッションという、充実した内容でした。 その後、NPO法人たいとう歴史都市研究会の方…