Entries from 2011-06-01 to 1 month

金継ぎワークショップ

先日、金継ぎを体験するワークショップに参加しました。 企画は、近藤俊太郎さん、講師は漆芸家、陶芸家の菱田賢治さんです。 金継ぎに興味を持ったきっかけは、NHK「美の壷」という番組で、唐津焼の特集があり、そこで、割れてしまった器に金継ぎを施し…

BankART 1929

文化政策のフィールドトリップで、「BankART 1929」を訪問。 代表の池田修さんにお話を聞かせていただきました。 「BankART 1929」は、横浜市が実施する、歴史的建造物を活用した文化芸術創造の実験プログラム。 最初は、旧第一銀行と旧富士銀行の建物を拠点…

スクールモバイルミュージアム

またしばらく更新ができていませんでした…。 明らかに、仕事よりは拘束時間は短いはずなのに、空き時間も課題や発表準備に追われていて、勉強とプライベートの境目がなくなっている感じなのです。 2週間ほど前になりますが、文京区立湯島小学校の「スクール…

東京の近代化遺産めぐり

土木デザインのフィールドトリップ第2弾で、東京の近代化遺産を巡る見学会に参加しました。 今回は、東京大学大学院社会基盤学専攻景観研究室の主催です。 M1の学生さんや先生の解説を聞きつつ、 日本橋〜丸の内〜日比谷〜銀座〜汐留〜隅田川(浜離宮から…

東京大学総合博物館へ

東京大学総合博物館館長の西野先生の授業を受けているのですが、土曜日、東京大学総合博物館で特別講義がありました。 恥ずかしながら、訪れるのは初めてでしたし、総合博物館に対するイメージも明確に持てていませんでした。 しかし、実際に訪れてみて、大…

土木デザインのフィールドトリップ

土木デザインの授業で、フィールドトリップに出かけました。 今回の見学先は、先生の設計された橋、そして、江戸時代の城下町の町割りを土木の観点から見てみる、というものでした。 当日は、沖縄に台風が近づいていて、あいにくの雨。長靴(レインブーツ)…

文化財レスキュー事業

3週間前になりますが、「文化財レスキュー事業」という文化庁の事業に同行して、宮城県石巻市に行ってきました。 「文化財レスキュー事業」とは、今後の建物の撤去などの際に、文化財が廃棄されたり、散逸したりすることを防ぐことを目的として、震災で被災…